JEPAニュース245号

2017.09.12

---------------------------------------------------------------------------
01. 事務局から
---------------------------------------------------------------------------
●9月 7日(月)17:30~ レファレンス委員会 JEPA事務局
●9月14日(木)17:00~ 電子図書館委員会 JEPA事務局 
●9月20日(水)17:00~ ビジネス研究委員会 JEPA事務局 
●9月21日(木)16:30~ 広報委員会 JEPA事務局
●9月22日(金)17:00~ 著作権委員会 JEPA事務局
●9月28日(木)18:00~ 9月度理事会
●9月29日(金)15:00~ 定例会運営委員会セミナー パピレス セミナールーム
  『電子書店動向/コミックシーモアが見た電子書籍市場の変遷』
  http://kokucheese.com/event/index/484933/
---------------------------------------------------------------------------
02. キーパーソンズ・メッセージ https://www.jepa.or.jp/keyperson_message/201709_3657/
---------------------------------------------------------------------------
◆◇◆ 「振り込め詐欺の電話がかかってくる時刻は?」 ◆◇◆
 答えは、「午後2時」。 シチズン時計は、以前から、時の記念日に意識調査の定点観測をしている。
先の質問は、2017年6月10日の調査、ビジネスパーソンの「“仮想”と“現実”のイメージ時間」の中にある。
この他の質問としては「仕事に最も集中できる時刻は?」「アイデアがひらめく時刻は?」があり、同様な
質問が1997年6月10日にも実施されたが、いずれも午前10時との回答が最も多く、同社は
「ビジネスに最適な時間」と分析している。
そして、仕事でミスを起こしやすくなる時刻は「午後4時」と「午後2時」。えっつ。
http://www.citizen.co.jp/research/time/20170610/outline.html
出版界には、出勤時間は午後3時、という伝説の編集者もいたが、さて、自分の部門での
「ビジネスに最適な時間」は何時だろうか。
社員全員が午前10時に脳味噌が全開で机に向かっている、というのも考え難いし。
JEPA 三瓶 徹
---------------------------------------------------------------------------
03. JEPAからのお知らせ
---------------------------------------------------------------------------
★★クリエイティブ・コモンズ、正確に語れます?
https://www.jepa.or.jp/ebookpedia/201703_3495/
いまさら聞けない電子出版のABC eBookPedia(イーブックペディア)
---------------------------------------------------------------------------
04. 調査報告
---------------------------------------------------------------------------
●文科省が示すぎりぎり最低限の「学校におけるICT環境整備」最終まとめ
http://ict-enews.net/zoomin/21mext/
これまで国や自治体が実施してきた「モデル校」や「先進校」の取り組みを、小中学校全校に拡大するには
時間も予算も間に合わない。かつて掲げていた「2020年1人1台情報端末」という目標も、すでに降ろしている。

●アクセシビリティの観点から電子書籍のおけるTTSの読み上げの正確性をどこまで保障するべきか
http://code.kzakza.com/2017/08/tts_accessibility/
kzakzaさんによる解説。

●日本よりも欧米でヒット、日本人が生み出したJenkinsの勢い
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/061500148/090500126/?itp_leaf_index
PayPalが自社で開発している決済システムは、7000万行のコード開発をJenkinsで自動化。

●プログラミング教育の現状についての考察 赤堀 侃司
https://www.cret.or.jp/files/6d21612964d89ce228357bd948e795e7.pdf
Computational Thinking やプログラミング的思考と呼ばれる、コンピュータ科学を基礎とする考え方が、
これからの世界では、必要な資質能力として、認識されてきたと言える。