JEPAニュース246号

2017.10.09

---------------------------------------------------------------------------
01. 事務局から
---------------------------------------------------------------------------
●10月11日(金)15:00~ 著作権委員会セミナー パピレス セミナールーム
  『使える? 使えない? 権利処理の境界線』
  http://kokucheese.com/event/index/488474/
●10月12日(木)16:30~ 電子図書館委員会 順天堂大学学術メディアセンター
●10月18日(水)17:00~ ビジネス研究委員会 JEPA事務局 
●10月19日(木)16:30~ 広報委員会 JEPA事務局
●10月24日(火)15:00~ プラットフォーム委員会セミナー パピレスセミナールーム
  『電子出版アクセシビリティの現状と課題』
  http://kokucheese.com/event/index/488132/
●10月26日(木)9:30~10:55  eラーニングアワード 2017 フォーラム
  『WEB時代の出版ビジネスモデルを考える』 講演者:JEPA会長 金原俊 氏
  http://www.elearningawards.jp/program2detail.html#100
●10月27日(金) 9:25~10:50  eラーニングアワード 2017 フォーラム
  『初等教育・中等教育 今後の英語教育とICT活用』
  学研教育アイ・シー・ティー、旺文社、イースト、日本電子出版協会
  http://www.elearningawards.jp/program3detail.html#126
●11月30日(木)18:00~ 11月度理事会
●12月19日(火)16:00~ 日本教育会館 平安の間
  『電子出版アワード大賞選考会+パネル討論「今年の電子出版トレンド」』
---------------------------------------------------------------------------
02. キーパーソンズ・メッセージ https://www.jepa.or.jp/keyperson_message/201710_3682/
---------------------------------------------------------------------------
◆◇◆ 「ルビと文章の読み上げについて」 ◆◇◆
 ルビの振り方ひとつで、電子書籍リーダーがきちんと読み上げられるか
(読み間違いがないという意味で、流暢に読むこととは別のことです)どうかが決まります。
全ての漢字にルビを振る、“総ルビ”であれば、すべての漢字の読みがわかるのですが、
パラルビはそう簡単ではありません。
 夏目漱石、せきをける?
夏を「なつ」と読むことは、それ以降あまり問題にはならないと思いますが、石を「せき」とすると、
後ろの文章で、『石を蹴る』という文章があるとき、人間であれば『いしをける』と読みますが、
ルビを忠実に守ろうとすると、『せきをける』になってしまいます。・・・・・・
https://www.jepa.or.jp/keyperson_message/201710_3682/
日立コンサルティング 岡山将也
---------------------------------------------------------------------------
03. JEPAからのお知らせ
---------------------------------------------------------------------------
★★クリエイティブ・コモンズ、正確に語れます?
https://www.jepa.or.jp/ebookpedia/201703_3495/
いまさら聞けない電子出版のABC eBookPedia(イーブックペディア)
---------------------------------------------------------------------------
04. 調査報告
---------------------------------------------------------------------------
●JEPAセミナー報告(資料や映像)
 ・9月29日 コミックシーモアが見た電子書籍市場の変遷
   鷹野さんもさることながら、NTTソルマーレ加藤さんの講演、コミックシーモア盛衰記、
   明解な語り口でした。
   https://www.jepa.or.jp/sem/20170929/
   https://www.slideshare.net/JEPAslide/2017jepa-by-80276338

●図書館総合展11/7~9見どころ
 ◇電子図書館を活かした『図書館利用促進』
  潮来市立図書館とPHP研究所の共同イベントのご紹介
 ◇電子図書館による『多文化サービス』
  「言語の壁」を取り除くための図書館の取り組み事例について
 ◇電子図書館による『地域創生』
  北海道天塩町と和歌山県那智勝浦町の事例のご紹介
 詳細 http://overdrivejapan.jp/info/17
 ↓↓参加お申込みはこちら
 https://goo.gl/forms/eXqY7u2ULqPZR98f2

 ◇LibrariE(ライブラリエ)がつくるこれからの電子図書館◇
 11月08日 (水) 13:00 - 14:30 第4会場
 詳細 https://www.libraryfair.jp/forum/2017/5910
 ↓↓参加お申込みはこちら
 http://www.jdls.co.jp/forum2017.html

 ◇デジタルアーカイブで図書館は変わる◇
 11月08日 (水) 13:00 - 14:30 第2会場
 詳細 https://www.libraryfair.jp/forum/2017/5904
 ↓↓参加お申込みはこちら
 https://www.trc.co.jp/forum/forum.php

 ◇電子図書館から考える!情報アクセシビリティをめぐる最新動向◇
 11月09日 (木) 13:00 - 14:30 第2会場
 詳細 https://www.libraryfair.jp/forum/2017/5934
 ↓↓参加お申込みはこちら
 https://www.trc.co.jp/forum/forum.php

 ◇これからの医療情報と図書館の役割◇
 【日野原先生と私と図書館と】 11月09日 (木) 15:30 - 17:00第3会場
 詳細 https://www.libraryfair.jp/forum/2017/5938
 ↓↓参加お申込みはこちら
 https://goo.gl/forms/vLss1fcJOFg6ql513

●朝日新聞社、人工知能による文章の自動校正システムを開発、特許出願
http://venturetimes.jp/venture-news/ai/27540.html
朝日新聞社のメディアラボ・自然言語処理チームは、人工知能を利用した自動校正システムを開発したことを発表した

●Google、プログラミング不要で“機械学習”試せるサイト公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/04/news120.html
PC向けChromeと、試験版ながらスマートフォン向けChromeで利用できる

●Webと出版が融合する新しい標準 Web Publications〈ウェブ出版物〉ができることで、Webと本の未来はどうなる?
https://www.slideshare.net/shinyumurakami/html5j-web-80044424
HTML5 Conference 2017での村上真雄さんの講演

●縦スクロールEPUBの現状
https://www.slideshare.net/ogwata_1959/epub-80100859
小形克宏さんHTML5 conference 2017のLTスライドを公開

●「iNTERNET magazine」を1号限り復活(Reboot)
http://internet.watch.impress.co.jp/topics/imreboot1710/
「iNTERNET magazine Reboot」は11月に雑誌形態(紙、電子)で発行予定

●2018年1月に紀伊国屋書店が、電子図書館サービスKinokuniya Digital Library(KinoDen)をリリース
https://goo.gl/XzqKT7
本当に使われる大学様向け電子図書館サービスを目指すとのこと