JEPAニュース262号

2019.03.11

---------------------------------------------------------------------------
01. 事務局から 
---------------------------------------------------------------------------
●3月13日(水)15:00~ 定例会委員会セミナー パピレス セミナールーム
   上田 渉 氏 ”第二の電子書籍市場”オーディオブックの可能性とこれから
https://kokucheese.com/event/index/555373/
●3月14日(木)17:00 図書館委員会 JEPA事務局
●3月20日(水)17:00~ ビジネス研究委員会 JEPA事務局
●3月26日(火)16:30~ 広報委員会 JEPA事務局
●3月27日(水)17:00~ 著作権委員会 JEPA事務局
●3月28日(木)18:00~ 理事会(イースト会議室)
---------------------------------------------------------------------------
02. キーパーソンズ・メッセージ https://www.jepa.or.jp/keyperson_message/201902_4473/
---------------------------------------------------------------------------
◆◇◆ ただ一人の「女性の理事」になって考えたこと ◆◇◆
一昨年、「電子図書館委員会」の委員長と同時にJEPAの理事の任に就いたとき、「32人もいる理事の中で女性は私一人だけなんだなあ」と考え込んでしまった。過去を振り返っても、三省堂の高野郁子さんに次ぐ歴代たった2人目なのだ。
そのときに考えたこと、思うところをキーパーソン・メッセージに書きたいと意思表明してきた結果、遂に機会を頂けることとなった。異色の内容とは思いますが、なにとぞお付き合いください。
思うところとは、一言でいうなら「女少な!!どうして?」であった。この「どうして?」は「なぜ?(疑問)」ではなく「どうゆうこと?(困惑)」である。「なぜ?(疑問)」について言うなら、この1/32、即ち3%という割合は、企業における女性管理職の割合(7.2%)に近い。JEPAの理事の方々の多くが高位の役職に就いておられることより、この割合となる理由、背景も共通していると考えるが、その分析はあまたの歴史的・社会学的論考に譲り、ここでは「どうゆうこと?(困惑)」の方を掘り下げたい。
https://www.jepa.or.jp/keyperson_message/201903_4473/
医学中央雑誌刊行会 松田真美
---------------------------------------------------------------------------
03. JEPAからのお知らせ
---------------------------------------------------------------------------
★★いまさら聞けない電子出版のABC eBookPedia(イーブックペディア)
https://www.jepa.or.jp/ebookpedia/
●JEPA電子出版クロニクル~JEPA 30年のあゆみ~を公開
https://www.jepa.or.jp/jepa/chronicle/
●2018年度JEPAセミナー振返り [資料]、[映像]付が28+1件
https://www.jepa.or.jp/pressrelease/20181229/
●JEPAセミナー報告(資料や映像)
 ・2月27日 シンポジウム ニュースメディアの近未来
  https://www.jepa.or.jp/sem/20190227/
 ・3月6日 清水計宏氏:CES2019 最新テクノロジーとビジネストレンド展望
  https://www.jepa.or.jp/sem/20190306/
---------------------------------------------------------------------------
04. 調査報告
---------------------------------------------------------------------------
●一般社団法人AIデータ活用コンソーシアムを設立――JEPAも協働
http://www.aidatacon.com/2019/03/06/established/
●ラックが世代・立場別に役立つ指南書「情報リテラシー啓発のための羅針盤」を公開
https://www.lac.co.jp/news/2019/03/01_press_01.html
●日本図書館協会、「図書館利用に障害のある人々へのサービス~アクセシブルなEPUB版(メディア版)」を発行
http://www.jla.or.jp/publications/tabid/87/pdid/p11-0000000521/Default.aspx
●インプレスR&D、NextPublishingの「著者向けPOD出版サービス」、 Amazon.co.jpでの累計販売額が1億円を突破
https://www.impressrd.jp/news/190220/NP