JEPAニュース101号

2005.12.01

—————————————————————————
JEPAニュース101号
—————————————————————————
01. 事務局から
—————————————————————————
1月26日(木)18:00~  1月理事会
—————————————————————————
02. 調査報告
—————————————————————————
●書籍・雑誌推定販売額 2005年10期 前年同期比6.3%減
2ケ月連続の大幅な落ち込みとなった。内訳は書籍が同10.4%減、雑誌が同3.1%減。雑誌の内訳は、月刊誌が同3.2%減、週刊誌が同2.7%減。1月~10月期の累計販売金額は、書籍雑誌合計で同1.6%減と前月より0.5ポイント低下した。
(社)全国出版協会 出版科学研究所発行 出版月報2005年月11号
●講談社とビットウェイ 携帯電話に書き下ろしのコミックを配信
配信をはじめたのは大林森氏の「萌える麻雀入門もえじゃん!」と、遠山光氏の「胸キュン刑事2みるくCC」の2作品。毎週金曜日に一話ずつサイトに載せる。料金は1話105円。現在はボーダフォンのみだが、来年1月中旬にはNTTとKDDIにも対応する。
2005.11.29 日経産業新聞
●パピレス ウィルコムの新携帯端末向けに電子書籍を配信
PDA型PHS「W-ZERO3」向けにも開始、販路を拡大する。様々なジャンルの電子書籍約3,800タイトルを配信する。価格は1タイトル105円から。
2005.12.19 日経産業新聞
●CCC ツタヤオンラインを通じて書籍をネット通販 2006年春
カルチュア・コンビニエンス・クラブは日本出版販売と組み、流通在庫を抑える仕組みも構築。映像、音響系家電の取り扱いも視野に入れ、エンターテインメントの総合サイトを構築、最大手のアマゾンを追撃する。
2005.11.18 日本経済新聞
●ブックオフ 中古書籍・CDのオンライン販売開始 2006年
サイトの名称は「BOOKOFFOnline(仮称)」。全国に展開している「BOOKOFF」の店舗と同様に、インターネット上で中古書籍やCDなどの販売・買取を行なうサイトを立ち上げる。ブックオフでは、全国のBOOKOFF店舗とインターネット店舗との融合を図り、販売・仕入の両面から顧客にアプローチできる体制を確立する。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/16/9871.html

2005.11.17 Internet Watch
●イーブックイニシアティブジャパン ネット上で読書愛好家のサークル
参加者は電子書籍を読んだ感想をブログに書き込み、別の参加者が意見や質問をブログに載せる。読者談義を盛り上げて需要を掘り起こす。EBJに顧客登録していれば無料で参加できる。
2005.11.28 日本経済新聞
●リーディングスタイル 電子書籍検索サイト「hon.jp」を開設
hon.jpは、国内で販売されている電子書籍をデータベース化し、タイトルや著者名などから探すことができる電子書籍の専用検索サイト。12月19日時点で、総発行点数のうち約2割にあたる約1万タイトルが登録されており、2006年3月までには3万タイトルの登録を予定する。同じURLでPC・携帯の双方からアクセスが可能で、検索結果では携帯電話向けにQRコードも表示する。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/12/19/10271.html

2005.12.20 Internet Watch
●紀伊國屋書店 DVD専門の通販サイト「Forest Plus」オープン
DVD取次大手のハピネットと提携し、約58,000タイトルの即日出荷体制を整えた。紀伊國屋書店では従来よりオンラインショップ「Kinokuniya BookWeb」を運営しており、書籍のほかにDVDも扱っているが、Forest Plusはこれと独立して運営する。BookWebでは同社の新宿本店および新宿南店の店頭在庫を充当しているため、データベース上は流通している全タイトルをカバーしていたものの、実際は在庫がないために対応できる商品に限界があったという。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/21/9929.html

2005.11.22 Internet Watch
●トーハン 書店向けに新システム 本の在庫把握はタイトル別に
新システムは、トーハンが書店に送品した出版物のデータと書店の売上データ、書店がトーハンに返品した出版物のデータの3つをすりあわせて書店内の在庫を割り出す。万引き被害などによる誤差はあるが、タイトル別の在庫数をリアルタイムでつかめる。
2005.12.16 日経産業新聞
●映像コンテンツ市場 2004年 前年比約35%増の6,888億円
2005年は同16%増の8,027億円と予測。市場規模は、パッケージソフト、インターネット、携帯電話の三分野を合計した。

(財)デジタルコンテンツ協会予測

2005.11.21 日経産業新聞
●第3世代携帯の契約数 2005年9月末 3,807万件
来年5月には5,000万件を突破、携帯電話全体に占める比率も56%に達する。

インプレス発行「ケータイ白書2006」

2005.11.29 日経産業新聞
●無線ICタグ市場 5年後は金額ベースで約10倍の規模に
2005年度の出荷数量は、前年度比37%増の2,170万枚、2010年度には21億9,200万枚に膨らむ。金額ベースでは、2005年度は前年度比14%増の43億4,000万円。10年度には438億4,000万円規模に拡大する見込み。

矢野経済研究所予測

2005.12.2 日経産業新聞
●2010年の FTTH加入世帯は1,488万、IP電話は1,600万加入に
放送市場では、地上デジタル放送の普及世帯数が2010年に3,512万世帯、市場規模は1兆8,507億円。また、ネット放送分野では現在の90億円から940億円へと10倍以上の伸びを見込んでいる。

野村総合研究所予測

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/12/07/10130.html

2005.12.8 Internet Watch

今回の配布数はE-Mailで約750通、FAXで約10通です。(原則E-Mailでお送りします)