JEPAニュース158号

2010.05.01

—————————————————————————
JEPAニュース158号
—————————————————————————
01. 事務局から
—————————————————————————
●5月12日(水)16:00~ 電子図書館委員会 JEPA事務所

●5月14日(金)16:00~ 定例会 日本教育会館 9階 飛鳥の間

「どのようにして国の「新連携事業」に認定されたのか」&「新会員社のご紹介」

          https://www.jepa.or.jp/seminar/seminar.php?id=155

●5月19日(水)18:00~ デジビジ委員会  JEPA事務所

●5月20日(木)16:30~ 広報委員会    JEPA事務所

●5月26日(水)18:00~ 文字コードセミナー 日本教育会館 8階第3会議室

●5月27日(木)18:00~ 5月度理事会 日本教育会館 7階704会議室

—————————————————————————
02. キーパーソンズ・メッセージ https://www.jepa.or.jp/keyperson_message/201005_351/
—————————————————————————
—————————————————————————
03. 調査報告
—————————————————————————
●中国は電子ブック戦国時代 ゲームソフトや検索大手も参入
http://news.www.infoseek.co.jp/business/story/20100401jcast2010263053/

中国では、パソコンメーカー、ソフト会社、ゲーム会社、検索サービス会社が競って読書端末を開発。

日本には、そんな元気は無い。

●学校の授業を19世紀(工業化社会)型から21世紀(情報化社会)型に変えてしまうTime To Know
http://jp.techcrunch.com/archives/20100202israels-time-to-know-aims-to-revolutionize-the-classroom/

どこかの国の自称ITベンチャや大学の先生と違い、国の金や他人の金など当てにせず、

50億円の自費を投入し、自分のビジョンを実行したヤツがイスラエルにいる。

●iPadになびく新聞、雑誌、テレビ放送
http://zen.seesaa.net/article/145612306.html

海外のメディアが競って、iPadへの展開を始めている。WSJ、NYT、USATodayの新聞。

Times(雑誌)。BBC(放送)。

●「TAKARA-BACO(タカラバコ)」
http://www.hakuhodody-media.co.jp/newsrelease/2010/HDYnews100407.pdf

博報堂DYメディアパートナーズ(DYMP)が、出版社向け専門のインターネット通販支援サービス

を開始。雑誌の編集能力を、モノの販売へつなぐための、ビジネスノウハウをパーッケージにした。

●eBook USER、オープンしました
http://ebook.itmedia.co.jp/

各Webメディアで提供してきた情報を集約し、ハードウェアやソフトウェア、

さらにコンテンツ情報を配信する「電子ブックのポータルサイト」。

●アリスが示す電子書籍のあるべき姿!(動画)
http://www.gizmodo.jp/2010/04/_in_2.html

紙をただデジタル化した電子書籍とは、一線を画す。「デジタルならではの電子書籍」のひとつの例。

●Imagining the future of CourseSmart on tablet devices.
http://www.youtube.com/watch?v=kSjXO7Odh9E&feature=player_embedded#!

米国 e-Textbook大手のCourseSmartがiPad向けのアプリ提供に

あたって、利用イメージの動画を制作。

●National Broadband Plan outlines recommendations to enable online learning; should continue to addre
http://creativecommons.org/weblog/entry/21260

最近出た米国の国家ブロードバンド計画、教育目的のブロードバンド利用を促進する

べくメタデータ整備と検索、かなり自由なライセンス付コンテンツの増強、教育利用

を許諾する特別なライセンスの法的制定を提言している。

●Colleges Dream of Paperless, iPad-centric Education
http://www.wired.com/gadgetlab/2010/04/ipad-textbooks/

3つの大学で学生にiPadを貸与する試みが。すでに1万タイトルの教科書が

デジタルになっていて、すぐにでもダウンロードできる状況が背景にある。

●Stanford on iTunes U
http://itunes.stanford.edu/

スタンフォード大のiPhone向けソフトウェア開発コースが公開され、アーカイブも。

画面下の「Open Stanford on iTunes」をクリックすると、iTunes storeに飛び、

各講座(無料)の授業風景が視聴できる。


今回の配布数はE-Mailで約1500通です。