JEPAニュース168号

2011.03.01

—————————————————————————
JEPAニュース168号
—————————————————————————
01. 事務局から
—————————————————————————
●4月14日(木)16:00~ 電子図書館委員会 JEPA事務所

●4月20日(水)17:00~ ビジネス委員会 JEPA事務所

●4月21日(木)16:30~ 広報委員会 JEPA事務所

●4月27日(水)16:00~ 第2回 文字図形共有基盤調査検討分科会 英語センター

●4月28日(木)18:00~ 4月度理事会 日本教育会館 芙蓉の間

●5月11日(水)15:30~ 電子出版制作実務勉強会 研究社英語センターB1中会議室

—————————————————————————
02. キーパーソンズ・メッセージ https://www.jepa.or.jp/keyperson_message/201103_361/
—————————————————————————
—————————————————————————
03. 調査報告
—————————————————————————
●アンテナハウス、ダウンロード製品売上の50%を義援金として寄付
●イースト、共同通信と一緒に、iPhone共同通信ニュースを1か月間、無料提供
●eブックランド、「私の復興への願い」のテーマで作品募集、無料で電子出版
●医学書院、医療従事者に『今日の診療 WEB版 法人サービス』 や雑誌・書籍の震災関連記事・ページのPDFを無料で公開
●医学中央雑誌刊行会、被災地での医療・救助活動に従事している方へ医中誌Webを無料提供
http://www.jamas.or.jp/news/news26.html

医中誌Webから抽出した、災害医療および放射線医学に関連する文献情報を提供

http://www.jamas.or.jp/news/news_earthquake.html

●岩波書店、雑誌「世界」「科学」から、震災・原発関係の論文の一部を、無料公開
「育育児典」病気編を、6月末まで無料公開

http://www.iwanami.co.jp/company/index_i.html

●インプレス、震災関連情報及び募金・義援金リンクなど
●NECビッグローブ「東日本大震災チャリティ壁紙」
●昭文社、避難所マップを開設
●じほう、「日刊薬業WEBフリーサイト」で東日本大震災に関する記事を無料配信
http://nk.jiho.jp/servlet/nk/top.html

じほう発行の雑誌・書籍の関連記事のPDF、 および画像データベースの一部などを無料公開

http://www.japan-medicine.com/jiho/index.html

●日本看護協会出版会、じほう等、「Medical e-hon」にて、災害医療支援に役立つ記事の無料配信
●南江堂、看護や臨床関連の書誌データを無料公開
●日経BP社、震災関連記事を再録して電子書籍として無料公開
●日本マイクロソフト、復旧支援を行う非営利法人を対象に、ソフトウェア製品を 一定の枠内にて無償でダウンロード提供他、数々
●農文協、防災食の作り方などの記事を公開
●パピレスは募金対象コンテンツの売上全額を『東北関東大震災義援金』に
●富士山マガジンサービス、売上げの一部が災害義援金に寄付がされる仕組みを提供 また、避難所約1000カ所に対し、出版各社や業界団体の協力の下、雑誌など3万冊を寄付
●富士通、被災された方に向けた情報発信を行う企業や自治体、大学、団体に『ニフティクラウド』を無償提供
●保健同人社、震災関連健康情報を公開
●丸善出版は、発行する月刊物理科学雑誌「パリティ」の、過去に掲載した 「原子力発電所/放射線防護」に関する記事を無料公開
●東北地方太平洋沖地震における被災児童・生徒等の支援に係るポータルサイト
http://manabishien.mext.go.jp/

文部科学省から支援を求められています

●AAP Publishers Report Strong Growth in Year-to-Year, Year-End Book Sales
http://www.publishers.org/main/PressCenter/Archicves/2011_Feb/DecemberStatsPressRelease.htm

アメリカでは紙の本の売り上げが増えている。2010年の米国の書籍市場:2009年の112億5千万ドルから3.6%増加、

116億7千万ドル。また2010年の電子書籍の売上高は、2009年の1億6千万ドルから164.4%増加、4億4千万ドル。

●Barnes and Noble claims ebooks will reign supreme in 2 years
http://goodereader.com/blog/electronic-readers/barnes-and-noble-claims-ebooks-will-reign-supreme-in-2-years/

倒産したボーダーと、変化への対応と先取りで危機を乗り越えたB&N。

●Google Pulls VoiceMail App in Possible In-App Payment Move
http://gigaom.com/2011/02/24/google-pulls-voicemail-app-in-possible-in-app-payment-move/

人様のサーバーを使っておきながら決済を迂回するのはグーグルも禁止。「Visual VoiceMail」を販売中止にした模様。

●EPUB3制作者向けチュートリアルと実装者向けガイドラインを公開
http://tutorial.epubcafe.jp/

http://guide.epubcafe.jp/

今後も改版や内容の充実をはかって行きますので、内容についてご指摘下さい。

●第1回EPUB3コンテスト 応募期間 2011年4月1日から2011年5月末日まで
http://www.epubcafe.jp/egls/epubcon01

賞品 iPad2 32GB Wi-Fi 4台 (村田賞、ユーザ賞、OnDeck賞、epubcafe賞)

●有斐閣は、阪神淡路大震災のときに発行したジュリストの臨時増刊の記事
浸水災害、原発・原発事故、同災害補償に関する過去のジュリストの記事の

http://www.yuhikaku.co.jp/static/shinsai/jurist.html

心理学で関係のある文献(心的外傷症候群についてのものなど)の閲覧サービス

http://www.yuhikaku.co.jp/static/shinsai/psychological.html

●インプレスR&Dは、69の国と地域、108点のメッセージの写真と解説文を掲載した電子書籍「世界の“絆”グラフ」を、2011年4月27日より電子配信

今回の配布数はE-Mailで約3000通です。