JEPAニュース76号

2003.11.01

—————————————————————————
JEPAニュース76号
—————————————————————————
01. 事務局から
—————————————————————————
11月理事会 11月20日(木)18:00~ 日本教育会館807号会議室
—————————————————————————
02. 調査報告
—————————————————————————
●書籍・雑誌推定販売額 9月期 前年同月比0.2%減
内訳は書籍が同2.4%減、雑誌は同1.4%増。月刊誌は同1.6%増、週刊誌は同0.7%増。返品状況は、書籍は同1.1ポイント増の34.4%、雑誌は同2.6ポイント増の27.2%。1月から9月の累計販売実績は、書籍が同3.8%減、雑誌が同2.5%減、合計で同3.0% 減。
(社)全国出版協会 出版科学研究所発行 出版月報2003年月10号
●日経BP 横山三四郎著書籍を発売前に各章100円で電子配信
タイトルは「ブック革命 電子書籍が紙の本を超える日」。毎週1章ずつ、週刊誌スタイルで第6章まで配信する。
2003.10.16 新文化
●パピレス 電子本を携帯電話で閲覧できるサービスをauで開始
縦書き、横書き表示の変更や、文字ポイントの変更、目次ジャンプ機能などを搭載した読書ビューア「携帯書房」を採用、平均価格は400円。
2003.10.16 新文化
●ESブックス 携帯電話で本が注文できるサービス開始
サービス名は「イーエスブックス・モバイル」、NTTドコモなど3社に対応する。注文した商品は全国のセブンイレブンで受け取ることができる。

http://www.esbooks.co.jp

2003.11.13 日経産業新聞
●凸版印刷 運営するネット書店に法人向けの閲覧サービスを追加
「ビットウェイ・ブックス」で辞書や事典などの電子書籍を複数の人が閲覧できる。
2003.11.13 日経産業新聞
●住友商事とイーブックイニシアティブジャパン 日本の漫画を電子化し海外で販売
まず1,000点程度の作品を揃え、来年度にも韓国で配信サービスを開始する。
2003.11.11 日本経済新聞
●「電子書籍ビジネスコンソーシアム」設立 まずは63会員社で
「書店サービス」「国際化」「Σプラットフォーム」「流通プラットフォーム」「制作技術」の5つの部会による電子書籍の研究、ビジネスモデル構築が活動の柱となる。
2003.10.23 新文化
●文化庁 法改正へ 貸本から著作権料徴収
出版物にも著作者の「貸与権」を認めるよう著作権法を改正する方針を決めた。漫画やベストセラー小説のレンタルなどで、映画ビデオや音楽CDと同様の著作権料の支払いが義務付けられる。早ければ2005年1月から実施する。
2003.10.27 日本経済新聞
●凸版印刷 ICタグの新システム開発 データの書き込みが可能で従来より安価
2003.10.16 日本経済新聞
●RFIDタグの出荷枚数 2010年 47億6,400万枚 2002年は800万枚
2003.11.5 Internet Watch
●オンデマンド印刷市場 2005年度 2,000 億円に 今後数年は年率10%以上の成長
2002年度は1,392億6,800万円。

矢経済研究所予測

2003.10.16 日経産業新聞
●ブロードバンド加入者 2003年9月末現在 1,200万突破 FTTH加入者は68万人に
2003.11.1 Internet Watch
●ブロードバンド・通信・放送市場 2008年までの市場予測
・DSLは1,100万世帯で頭打ち、緩やかにFTTHへ移行。

 FTTH市場は着実に成長し、2008年には589万世帯に。

・2008年の移動体通信契約数は9,210万、3G比率は84%に達する。

・地上波デジタル放送は、視聴可能エリアの拡大に伴い2008年には2,488万世帯に。

野村総合研究所予測 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/10/29/932.html

2003.10.30 Internet Watch
●無線LAN市場規模 2005年に550億円を突破
2002年度は前年比140%の398億4,700万円。ただし、無線LAN機器の低価格化のため金額ベースの伸びは鈍化している。

矢野経済研究所調査 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/10/30/962.html

2003.10.31 Internet Watch
●携帯電話出荷台数 今年度上半期 前年同期比27.5%増の2,569万台 上期としては過去最高
カメラ付き携帯は全体の88.2%に当たる2,267万台。下期も同水準が見込まれる。

マルチメディア総合研究所調査

2003.10.23 日経産業新聞
●パソコン出荷台数 今年度上半期 前年同期比13%増の515万1,000台
出荷金額は同3%増の7,968億円。2桁の伸びとなったのは、台数では2000年第4四半期以来10期ぶり。金額ベースでは2000年第2四半期以来12期ぶりとなった。

(社)電子情報技術産業協会調査 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1021/jeita.htm

2003.10.22 PC Watch
●携帯電話機の販売台数 2003年 前年比15%増の4億6,000万台 2004年は5億台
三年ぶりの二ケタ増で台数は過去最高。インターネット接続やカメラ内蔵など高機能商品への買い換えが欧米でも進み始めた。

IDC調査

2003.10.27 日本経済新聞
●パソコン出荷台数 2003年第3四半期 前年同期比14.1%増の4,255万台
10%増だった2003年第2四半期に続いて、2四半期連続の2桁成長を記録した。

ガートナー調査 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1017/gartner.htm

2003.10.18 PC Watch
●家庭におけるブロードバンド普及 2007年 4,600万世帯に
2003年末までに1,800万家庭がブロードバンドサービスを利用する。

ガートナー予測 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/10/27/892.html

2003.10.27 Internet Watch
●クリスマスのネット小売り売上高 2003年 前年比21%増の170億ドルに
クリスマス関連の買い物の一部、あるいはすべてをオンラインで済ませる人はネット利用者の約4割に達する見込み。

ジュピター・リサーチ予測

2003.11.12 日経産業新聞

今回の配布数はE-Mailで約750通、FAXで約30通です。(原則E-Mailでお送りします)