JEPAニュース107号

2006.06.01

—————————————————————————
JEPAニュース107号
—————————————————————————
01. 事務局から
—————————————————————————
● 6月22日(木)第1回デジビジ・ネット委員会合同研究セミナー

        「新しい電子出版のビジネスモデル-----NetLibraryとは何か」

● 6月28日(水)6月定例会「”デジキャス”が描く近未来のネットワーク社会」

● 7月第2週頃  7月定例会 ”アマゾン”さんをお呼びして予定しております

● 7月27日(木)14:30~ 第2回デジビジ・ネット委員会合同研究セミナー

「携帯電話電子書籍販売サイトから」

● 7月27日(木)18:00~ 7月理事会

—————————————————————————
02. キーパーソンズ・メッセージ https://www.jepa.or.jp/keyperson_message/200606_305/
—————————————————————————
—————————————————————————
03. 調査報告
—————————————————————————
●書籍雑誌推定販売金額 2006年4月期 8.7%の大幅減少
内訳は書籍が前年同月に比べ2.3%減、雑誌は同13.3%減。
(社)全国出版協会 出版科学研究所発行 出版月報2006年5月号
●Web2.0による産業構造変化への対応
日本の産業構造や、ビジネスモデル、事業の常識の、ここがこう変わる、と懇切な解説。秀逸な一本。アマゾンの解説も。

http://www.mizuhocbk.co.jp/pdf/industry/mif_47.pdf

●携帯電子書籍ダウンロード利用経験者24%
インターネット調査会社のインフォプラントが利用実態調査をまとめた。
2006.6.5 日経産業新聞
●電子書籍配信のビットウェイが、取次ぎサービスを開始
電子書店ごとの売上を一括管理することで、業務の効率化を実現する。

http://www.bitway.co.jp/news_release/2006/0605.html

●ディズニー、電子書籍をボーダフォン携帯向けに提供
電子コミックやゲームなどのコンテンツを6月1日から配信した。
2006.5.30 日経産業新聞
●オーマイニュースの日本版8月下旬創刊へ
初代編集長・鳥越俊太郎「年内に4000人の一般記者の参加を目指す」
2006.6.12 日経産業新聞
●中小印刷業における新たな事業展開の方向性
「紙」という媒体を通じた情報産業としての性格の変化が見てとれる。

http://www.jasme.go.jp/jpn/result/c2_0601.pdf

●総合研究開発機構(NIRA)シンクタンク情報
1982年度~2004年度の研究成果約8万件。どんどん電子化される「知的資産」。

http://www.nira.go.jp/icj/tt-idxj/

●奈良県こども家庭科、少子化対策の成果をラブ・ストーリーに
初版8千部。見方によっては、「誰でも編集長」の時代の到来。

http://spn04141.co.hontsuna.com/article/1709111.html

●「サイバー大学」、文科省が申請受理
インターネットで全講義を行う四年制大学

http://www.softbank.co.jp/news/release/2006/060512_0001.html

●米オーディブル ネット配信限定の聴く本
英国著名コメディアン、ブライアン・ラフ氏自身が朗読

http://news.ft.com/cms/s/3629cf9c-eeaf-11da-820a-0000779e2340.html

●へぇ~日本語はブログでの使用言語で世界一
日本語37%, 英語31%, 中国語19%という内訳。

この環境を活かせる企業は売上を伸ばせる。

http://www.sifry.com/alerts/archives/000433.html

●ネット利用、携帯電話がPCをはじめて逆転
総務省の調査。電子書籍も携帯の時代?

http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060519_1.html


今回の配布数はE-Mailで約650通、FAXで約2通です。(原則E-Mailでお送りします)