JEPAニュース75号

2003.10.01

—————————————————————————
JEPAニュース75号
—————————————————————————
01. 事務局から
—————————————————————————
11月理事会 11月20日(木)18:00~ 日本教育会館807号会議室(予定)
—————————————————————————
02. 調査報告
—————————————————————————
●書籍・雑誌推定販売額 8月期 前年同月比 0.5%減 9ケ月連続前年割れ
内訳は書籍が同3.9%増、雑誌は同2.9%減。月刊誌は同3.2%減、週刊誌は同1.9%減。 返品状況は、書籍は同2.2ポイント減の44.3%、雑誌は同2.1ポイント増の31.9%。1月から8月の累計販売実績は、書籍が同4.0%減、雑誌が同3.0%減、合計で同3.4% 減。
(社)全国出版協会 出版科学研究所発行 出版月報2003年月9号
●Auto-IDセンター規格準拠のRFID付き書籍が出版 世界で初の試み
慶應義塾大学の村井純教授は、「インターネットの不思議、探検隊!」と題したインターネット入門書を太郎次郎社エディタスより出版。 書籍には、RFIDタグが添付されている。Auto-ID センター規格に準拠したRFIDタグが付いた製品は世界初となる。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/18/497.html

2003.9.18 Internet Watch
●大日本印刷 有機EL素子を0.4ミリの極薄に
ポスターなどに組み込んで使える技術を開発した。文字を点滅させたり絵を動かすことができる。
2003.10.6 日本経済新聞
●出版倉庫流通協議会 ICタグ導入試験へ 模擬書店で流通検証
10月15日から開催される「謝恩価格本ネット販売フェア」に出品される謝恩価格本約5,000册に貼付されるほか、フェアの出荷伝票やデモ用書籍約400冊にも付けられる。 使用するのは、日本インフォメーションシステム社製の「S-ラベル」。
2003.10.2 新文化
●天才工場 フリーライター原稿を収集 電子と書籍にコンテンツ販売
フリーライターや著者から集めた原稿を電子書籍化し、ネットで直接販売するほか、出版社にも書籍化の原稿として販売する「てんでんプロジェクト」をスタート。「天才工場電子出版プロジェクト」の略。
2003.9.11 新文化
●パピレスとライフメディア 携帯電話を使った電子書籍の販売開始
ダウンロードにかかる時間は1分程度、平均価格は400円。当面はKDDIだけで500タイトルを用意、順次拡大していく。

http://www.papy.co.jp/

2003.9.25 日経流通新聞
●JTB 旅に関連する書籍を扱うネット書店「るるぶBookWeb」をオープン
当初は和書3,000点をラインアップ、今後は洋書、CDなども加えていく。
2003.10.9 新文化
●オンライン書店市場規模 2003年 推定330億円 前年比37.5%増と高成長
オンライン書店の特徴は、書店に行かなくても済む、24時間利用可能、膨大な書誌データベースからの検索が可能、在庫情報が確認可能、受け取り場所が自由、流通スピードが早いことだが、02から03年の伸長は、送料無料サービスが加わったことが大きい。
(社)全国出版協会 出版科学研究所発行 出版月報2003年月9号
●文教堂 ホビー用品と書籍を販売する複合店の展開を開始
2年以内に都心部を中心に20カ所に出店する計画。書籍はホビー関連に特化し、洋書なども取り扱う。
2003.10.9 日経流通新聞
●ビクターエンタテインメントと早川書房 CDと文庫をセット販売
音楽の雰囲気に合う本を早川書房が選び、共同企画品として書店やレコード店で発売した。
2003.9.25 日経産業新聞
●書店経営の実態 2003年 調査結果の特徴の1つは、8年連続マイナス成長
2点目は、健全企業と欠損企業の格差拡大、3点目は、生産性低下。トーハン調査「書店経営の実態」
2003.9.25 新文化
●公共図書館の貸出冊数 2001年 5億 2,000万冊で過去最高
前回調査(1998年)に比べ4,040万冊増加した。貸出冊数は1974年以降増加を始め、今回初めて5億册の大台にのせた。文部科学省調査
2003.10.2 新文化
●広告宣伝費総額 2002年度 前年度比4.2%減の3兆4,689億円 2年連続減
日経広告研究所調査「有力企業の広告宣伝費」
2003.9.22 日本経済新聞
●PDA出荷台数 2002年度 前年度比29%減 97万6,000台
出荷金額も同29%減の約255億円。2003年度も92万9,000台と減少を予想。 矢野経済研究所調査
2003.9.15 日経産業新聞
●無線LAN機器市場 2007年 489億円超に
2002年のエンドユーザー売上金額は347億7,000万円と前年比35.7%増加した。 IDC Japan調査

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/18/509.html

2003.9.18 Internet Watch
●パソコン用パッケージソフト市場 2003年度 前年度比3%増の7,490億円
ハードが落ち込むなか、ソフトはウイルス対策などのセキュリティー関連がけん引役となった。 日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会予測
2003.10.8 日本経済新聞
●ブロードバンドユーザー 2002年 前年比72%増の6,300万人に
ブロードバンド加入率では韓国が約21%と首位。香港(約15%)、カナダ(約 11%)と続く。

国際電気通信連合(ITU)調査

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/17/474.html

2003.9.18 Internet Watch
●メモリカード売上高 20003年 前年比38%増の27億5,000万ドル
今後は携帯電話やデジカメでの採用が増え、2007年までの5年間で需要が81%伸びると見込む。 ガートナー予測
2003.9.24 日経産業新聞
●有料コンテンツ売上高 2003年上半期 前年同期比23%増の7億4,800 万ドル
利用者数は2003年4から6月期に同24.6%増の約1,600万人で、ネット人口全体の10.9%。分野別では、「恋人紹介系」がトップで、「ビジネス・投資関連が続く。

オンライン出版業者協会(OPA)とコムスコア・ネットワークス調査

2003.9.25 日経産業新聞
●オンラインゲーム市場 2007年 7億6,000万ドルに 2003年は5,270万ドル
2003.9.3 Internet Watch

今回の配布数はE-Mailで約750通、FAXで約30通です。(原則E-Mailでお送りします)