JEPAニュース190号

2013.02.04

---------------------------------------------------------------------
JEPAニュース190号 http://info.jepa.or.jp/jepanews/201302
---------------------------------------------------------------------
01. 事務局から
---------------------------------------------------------------------
●2月13日(水)16:00~ 電子図書館委員会 JEPA事務所
●2月14日(木)16:30~ 広報委員会 JEPA事務所
●2月20日(水)15:00~ 第21回EPUBセミナー(JEPA会員社無料、非会員社2000円)
     楽天kobo向けEPUB3コンテンツ制作説明会
     ~実践的なEPUB3制作における注意点やノウハウをご説明致します~
http://kokucheese.com/event/index/70587/
●2月21日(木)16:00~ 2月理事会 日本教育会館 9階(リンケージ)
●2月21日(木)17:00~ 平成25年度通常総会 日本教育会館 9階(芙蓉)
●2月21日(木)18:00~ 講演会、JEPA懇親会(平安)
     (Next Publishingメソッド)のビジネスモデル
     講師:インプレスR&D 代表取締役 発行人 井芹昌信氏
---------------------------------------------------------------------
02. キーパーソンズ・メッセージ http://info.jepa.or.jp/message/201302
---------------------------------------------------------------------
◆◇◆「新しき器には新しきコンテンツを」◆◇◆
 このキーパーソンズ・メッセージに書かせていただくのも今回が三回目になります。
前回の寄稿は「次世代のコンテンツを作ろう」という表題で2006年7月号でした。
この中で、紙に変わる新しい電子書籍端末をニューブックとして、その普及を発明の
25年周期説に基づいて、・・・続きはhttp://info.jepa.or.jp/message/201302
株式会社パピレス会長 天谷幹夫
---------------------------------------------------------------------
facebookを使い、毎週50本ほどの最新業界ニュースを紹介しています。
以下のサイトで、「いいね!」を押すと、ニュースクリップが届きます。
http://www.facebook.com/JEPAClip

03. 調査報告 その中から絞ってお届けしています。
---------------------------------------------------------------------
●EPUB 3、今夏以降にはISO/IEC JTC1の技術仕様書が出来上がる見通し
http://www.publickey1.jp/blog/13/epub_3iso.html
JTC1 SC34の議長国は韓国、幹事国は日本。電子教科書のEPUB化にも弾みがつくことになる。

●「大人は子供から何を学べるか」こんなプレゼンをする12歳の子供を生み出す米国
http://digitalcast.jp/v/13319/
「大きな問題があります。子供は成長して皆さんみたいな大人になるということです」この子供Adora Svitakの先行きが楽しみです。

●「未来の学校」と子どもの未来:シンガポール発・ICT教育の最前線
http://wired.jp/2013/01/03/future_school_vol5/
21世紀の社会で活躍する人材は、ダイナミックで常に進化を続けるグローバル経済がもたらすチャレンジやチャンスに応える能力をもった人間です。

●インターネットを介した「学び」は既存の教育を消滅させる
http://wired.jp/2013/01/02/vol5-sugatamitra/?utm_source%3Dfeed%26utm_medium%3D
未来の子どもたちに教えるべきことは、読み書きする能力、必要な情報を得る能力、その情報の価値を判断する能力の3つだけです。

●2013年も注目したい日本発の教育系サービス7選
http://blogs.itmedia.co.jp/sasaki/2012/12/2012web10-c872.html
WEBに誕生した、学校の新しいカタチschool/プログラミング学習のCODEAL/読書の学びを記録するSTICKIT/学習内容の可視化ができるShareWis/ソーシャルノートU-note/学習の継続に特化したStudyPlus/動画によるプログラミング学習ドットインストール

●日販 大学向けに学術・専門書のデジタル配信サービスを提供
http://www.nippan.co.jp/news/2012/1225-3.html
2013年4月より、京都造形芸術大学通信教育部新学科でサービス開始。東京大学出版会や岩波書店など約20社の専門書30タイトル前後。学生は大学のサイトを通じ、購入時に受け取るIDやパスワードを使ってPCやスマホなどで読む。閲覧できる期間を在学中に限定し、紙の書籍より2~3割安く販売する。(京セラコミュニケーションシステム  http://bit.ly/W4sFyP )

●情報サイト「All About」が EPUB3.0 電子書籍1万冊超を Google Play で発売、1冊50円
http://japan.internet.com/busnews/20130122/5.html
これは日本版「超小型出版」でもあるな。オールアバウトが総合情報サイト「All About」の情報をEPUBフォーマットの電子書籍で販売。現在約1万2千点。

●「みんなでつくるソーシャルデザインの本棚」
http://www.kinokuniya.co.jp/store/Shinjuku-South-Store/20121130180000.html
紀伊國屋、それも一支店、新宿南店の活動だというのが面白い。「Facebookでみなさまのおすすめ本を募集いたします!(募集期間:2012年12月1日~2013年1月31日) 」。