JEPAニュース223号

2015.11.05

---------------------------------------------------------------------------
01. 事務局から
---------------------------------------------------------------------------
●11月6日(金)17:00~ 電子図書館委員会 JEPA事務局
●11月9日(月)15:00~ 出版デジタル機構主催 JEPA協力セミナー 日本教育会館 飛鳥の間
  『デジタルの力で紙の書籍を売り伸ばす米国出版社』 満席
   http://kokucheese.com/event/index/343311/
●11月13日(金)15:00~ 定例会運営委員会セミナー 英語センター
  『ナショナルアーカイブ構想での国立国会図書館と出版界の役割』
   http://kokucheese.com/event/index/344690/
●11月16日(月)15:00~ 定例会運営委員会セミナー 英語センター
  『大日本印刷 電子書籍の“未来のあたりまえをつくる”』
   http://kokucheese.com/event/index/345728/
●11月18日(水)17:00~ ビジネス研究委員会 JEPA事務局
●11月19日(木)16:30~ 広報委員会 JEPA事務局
●11月26日(木)18:00~ 11月理事会 
●12月2日(水)15:00~ 定例会運営委員会セミナー 英語センター
  『電子出版の新たなビジネスモデル 花開く「デジタル絵本」の世界』
   http://kokucheese.com/event/index/349703/
●12月18日(金)15:00~ 理事会+電子出版アワード大賞選考会+講演会+忘年会
---------------------------------------------------------------------------
02. キーパーソンズ・メッセージ https://www.jepa.or.jp/keyperson_message/201511_2694/
---------------------------------------------------------------------------
◆◇◆「電子書籍のブックオフってどこにある?」◆◇◆
・・・いずれにしろ、電子書籍が「消える」というのは、著作権的に言えば「絶版」が存在しない
はずのうえでの「消滅」である。先の安保関連をもてあそぶわけではないが、個別的「著作権」と
集団的「著作権」という造語遊びをして、それが結構、先の著作権法改正と絡めて雑談するたびに
なぜか盛り上がってしまうのは、単なる憂さ晴らしを超えているかも知れないと思うのだが、
それはそれとしておく。
 とりあえず、消されるような電子書籍だけは、つくるわけにはいかない。そう思うのだが、
その先は、自分への宿題ということにして、デジタルファーストできる出版企画をいまは考える
ことのほうが精神的にはいいかも・・・・https://www.jepa.or.jp/keyperson_message/201511_2694/
自由国民社 森誠一郎
---------------------------------------------------------------------------
03. JEPAからのお知らせ
---------------------------------------------------------------------------
◆◇いまさら聞けない電子出版のABC eBookPedia(イーブックペディア)を始めました!
https://www.jepa.or.jp/ebookpedia/
◆◇facebookを使い、毎月50本ほどの最新業界ニュースを紹介しています。
http://www.facebook.com/JEPAClip
---------------------------------------------------------------------------
04. 調査報告
---------------------------------------------------------------------------
●JEPAセミナー報告
・10月14日『電子出版ビューア最前線 超縦書とVivliostyle』
  https://www.jepa.or.jp/sem/20151014/
・10月28日『韓国ICTと教育ICTの最新動向』
  https://www.jepa.or.jp/sem/20151028/
・11月4日『内田洋行の教育ICT戦略:EduMall』
  https://www.jepa.or.jp/sem/20151104/

●カドカワ ネットの高等学校「N高等学校」について、学校名、授業内容の詳細を公開
http://resemom.jp/article/2015/10/14/27355.html
2016年4月に開校予定。本校所在地は沖縄県うるま市で、過程は単位制・通信制課。

●米国電子図書館向け配信事業者が再編中
http://on-deck.jp/archives/20152591
OverDriveは新たに30万タイトルを追加したと発表している一方で、ProQuestはEx Librisを買収、
また、3Mの3M Library Systemsは投資ファンドに売却され、Bibliotecaに統合されるという。

●子どもにプログラミングを学ばせる真の意義
http://toyokeizai.net/articles/-/89410
通信教育最大手や大手進学塾も参戦

●W3C、オンライン/オフライン両方で読める書籍・文書フォーマットの素案
http://hon.jp/news/1.0/0/6884/
http://www.w3.org/TR/pwp/
あくまでも長期ビジョンや問題点の洗い出しを行なうためのWorking Draftとなっている。【hon.jp】