2021.04.01
電子図書館――解決策を探るには利用者側の視点も
先の総会で理事の松田真美さんがJEPAの新しい会長に選出され就任されました。松田さん、おめでとうございます。松田さんの一層のご活躍とJEPAがさらなる発展をとげ、社会への貢献をはたされるようエールをお送りします。また先任の金原俊さんには2期4年間のお勤めご苦労さまでした。
さて、JEPAは今年創立35年を迎えることになります。そのほぼ全期間をJEPAとともに過ごした者のひとりとして自分史的な視点からJEPAを簡単に振り返ってみたいと思います。
わたしにとってのJEPAはまず良きパートナーとなる人々との出会いの機会を与えてくれるものでした。初代会長前田完治さんの、フォーマルな活動にとどまらず会員間の打ち解けた交流を大切にする、との思いもあって、多くの方々とJEPAでの活動を通じて親しくお付き合いをさせていただくことができました。JEPAなかりせば、Frankfurtの料理屋で初対面の方も交えて飲み会をすることもなかったでしょう。さらに、そうした交流は時に避けがたく向き合うことになる難局を乗り越えるのに力となる励まし合いの場でもあったことを忘れることはできません。