JEPAニュース224号

2015.12.02

---------------------------------------------------------------------------
01. 事務局から
---------------------------------------------------------------------------
●12月2日(水)15:00~ 定例会運営委員会セミナー 英語センター
  『電子出版の新たなビジネスモデル 花開く「デジタル絵本」の世界』
   http://kokucheese.com/event/index/349703/
●12月3日(木)17:00~ 電子図書館委員会 JEPA事務局
●12月4日(金)15:00~ レファレンス委員会セミナー 英語センター
  『ジャパンナレッジはなぜ大学・図書館市場で受け入れられたのか』
   http://kokucheese.com/event/index/351421/
●12月9日(水)15:00~ プラットフォーム研究委員会セミナー 英語センター
  『デジタル教科書プラットフォーム開発コンソーシアム CoNETS』
   http://kokucheese.com/event/index/353162/
●12月14日(月)17:00~ レファレンス委員会 JEPA事務局+忘年会
●12月16日(水)17:00~ ビジネス研究委員会 JEPA事務局+忘年会
●12月17日(木)16:30~ 広報委員会 JEPA事務局 
●12月18日(金)15:00~ 理事会+電子出版アワード大賞選考会+講演会+忘年会
---------------------------------------------------------------------------
02. キーパーソンズ・メッセージ https://www.jepa.or.jp/keyperson_message/201512_2767/
---------------------------------------------------------------------------
◆◇◆「登山のお伴に電書はいかがでしょうか?」◆◇◆
 私事ですが、数年前から山登りを趣味としています。登山というのは、基本的に自分の
身体と荷物を山頂に運ぶという行動でして、重さというものがとても重要な要素となって
います。登山用品の多くには、しっかりと重さがカタログやPOPに表示されていたりします。
ウルトラライトハイキングと言って、極限まで荷物を軽くすることがちょっとしたブームに
なっていたりします。わたしも自分の体力不足を補うために、とにかく軽量にしようと卓上
スケールなどを用意して、装備の全ての重さを量り、軽い装備にしようと日々努力している
わけです・・・・・・https://www.jepa.or.jp/keyperson_message/201512_2767/
旺文社 生駒大壱
---------------------------------------------------------------------------
03. JEPAからのお知らせ
---------------------------------------------------------------------------
◆◇いまさら聞けない電子出版のABC eBookPedia(イーブックペディア)を始めました!
https://www.jepa.or.jp/ebookpedia/
◆◇facebookを使い、毎月50本ほどの最新業界ニュースを紹介しています。
http://www.facebook.com/JEPAClip
---------------------------------------------------------------------------
04. 調査報告
---------------------------------------------------------------------------
●JEPAセミナー報告
・11月4日『内田洋行の教育ICT戦略:EduMall』
  https://www.jepa.or.jp/sem/20151104/
・11月9日『デジタルの力で紙の書籍を売り伸ばす米国出版社』
  https://www.jepa.or.jp/sem/20151109/
・11月13日『ナショナルアーカイブ構想での国立国会図書館と出版界の役割』
  https://www.jepa.or.jp/sem/20151113/
・11月16日『大日本印刷 電子書籍の“未来のあたりまえをつくる”』
  https://www.jepa.or.jp/sem/20151116/

●専門書の売上推移とデジタル化時代の学術出版 | ちえのたね|詩想舎
http://society-zero.com/chienotane/archives/2942
専門書の売上減少ぶりは全体の趨勢を超えて進んでいる。

●E-Book2.0 Magazine学術印刷本の危機:(1)いま米国では
http://www.ebook2forum.com/members/2015/11/the-death-of-academic-print-books-and-the-rebuilding-of-digital-ecosystem-1/
ビジネスとして存続できない状態では、出版活動全体の健全性、成長性を担保できない、と鎌田さん

●Webアノテーションを普及促進するNPO団体Hypothes.isが始動、W3C、IDPF、大手教科書出版社も参画
http://hon.jp/news/1.0/0/6986/
Webアノテーションとは、Webサイト上に、ユーザーがサイトオーナー側に干渉されることなく、自由にメモ・付箋を作成・保存できるレイヤー
のこと

●カナダの児童向け電子書籍出版サイト大手「Storybird」、生徒自身で製本できるようPDFゲラ出力機能を追加
http://hon.jp/news/1.0/0/6960/
ほほう! いろいろ考えるなあ。