JEPAニュース228号

2016.04.06

---------------------------------------------------------------------------
01. 事務局から
---------------------------------------------------------------------------
●4月12日(火)15:00~ 定例会運営委員会セミナー 英語センター
  「最近コミック動向と「comico」 2016」
   http://kokucheese.com/event/index/383562/
●4月14日(木)17:30~ レファレンス委員会 
●4月20日(水)17:00~ ビジネス研究委員会 JEPA事務局 
●4月21日(木)16:30~ 広報委員会 JEPA事務局
●4月22日(金)17:00~ 電子図書館委員会 JEPA事務局
●4月27日(水)15:00~ 定例会運営委員会セミナー 英語センター
  「教育ICT:米国最新動向2016」 石坂芳実 (いしざか よしみ) 氏
   http://kokucheese.com/event/index/388137/
---------------------------------------------------------------------------
02. キーパーソンズ・メッセージ https://www.jepa.or.jp/keyperson_message/201604_2938/
---------------------------------------------------------------------------
◆◇◆「学術書電子書籍の利活用はマイクロコンテンツ化で」◆◇◆
 この原稿を書いている本日(2016年3月29日),40年勤務した株式会社有斐閣を退職することと
なっています。入社は1976年。それから20年後の1996年が出版産業の売上がピークに達した年で
した。1996年の売上は2兆6千億円台,その20年後の2015年は1兆5千億円台。1兆円以上が失わ
れました。出版産業の上向きの20年と凋落の20年をちょうど半分ずつ過ごしたことになります。
・・・・・・・・・・・・・・・
 こんな40年の有斐閣での勤務を終えて,今また新しいことにチャレンジしようと思っています。
マイクロコンテンツとしての学術書電子書籍・雑誌が,教材フレームワークによって利活用が進み,
もう一度しっかりとした学術書が一冊丸ごときちんと読まれる日が戻ってくる,そんなことも夢見て
いるこの頃です。 詳しくは・・・・・https://www.jepa.or.jp/keyperson_message/201604_2938/
有斐閣 鈴木道典 3月29日退職
---------------------------------------------------------------------------
03. JEPAからのお知らせ
---------------------------------------------------------------------------
◆◇専門家に相談しよう!「Bizパートナー検索」
https://www.jepa.or.jp/member_search/
◆◇いまさら聞けない電子出版のABC eBookPedia(イーブックペディア)
https://www.jepa.or.jp/ebookpedia/
---------------------------------------------------------------------------
04. 調査報告
---------------------------------------------------------------------------
●JEPAセミナー報告(資料や映像)
・3月9日『障害者差別解消法施行を前に出版社が考えること』
   http://society-zero.com/chienotane/archives/3957
・3月30日『教育ICT:IMS、EDUPUB最新動向 第7回』
   https://www.jepa.or.jp/sem/20160330/
   http://society-zero.com/chienotane/archives/3937

●リンクトインが教育事業に参入
http://forbesjapan.com/articles/detail/11727/1/1/1

●メディアドゥ、国立大学としては初めて福井大学にOverDriveの電子図書館システムを提供開始
http://www.mediado.jp/service/1325/
うん、公共より大学の方が商機がありそう。

●米テキサス州で2013年9月にオープンした“紙書籍フリー”な電子図書館「BiblioTech」、3館目を建設へ
https://hon.jp/news/1.0/0/8250
パソコンをずらりと並べ、紙書籍を一切置かないという次世代図書館モデル施設。

●国立国会図書館(NDL)が、YouTubeの国立国会図書館公式チャンネルで動画の配信を開始
https://www.youtube.com/channel/UCHpDnv60i1LxOszXgBSE7DA

●ちえのたね|詩想舎 障害者差別解消法施行を前に出版社が考えること【セミナー備忘録】
http://society-zero.com/chienotane/archives/3957
セミナー当日は別々に伺った個々の講話が、神宮司さんの備忘録で立体的に見えました。(某氏評)