JEPAニュース307号

2022.12.01

------------------------------------------------------------------------
01. 事務局から 12月の予定
------------------------------------------------------------------------
●セミナー・委員会・セミナーの開催について
新型コロナウイルスの影響により、委員会・理事会・セミナーは基本的にオンラインで開催しています。
新たに委員会への参加を希望される会員は、info@jepa.or.jp までご連絡ください。
 
●12月8日(木)17時 定例会運営委員会
●12月8日(木)17時 電子図書館委員会
●12月14日(水) ビジネス研究委員会・茶話会ゼミ
●12月21日(水)16時 JEPA電子出版アワード発表・大賞選考会
●12月22日(木)17時 広報委員会
 
※セミナーの詳細はJEPA Webサイトの「セミナー情報」をご覧ください。
------------------------------------------------------------------------
02. キーパーソン・メッセージ
------------------------------------------------------------------------
       ◆◇◆ 教科書が動画になってしまう日 ◆◇◆
 
NTTドコモ・モバイル社会研究所が行った「2021年一般向けモバイル動向調査」(スマホ・ケータイ所有者対象)によると、世代別の生活情報を得ているメディア利用率は、10~20代では「SNS」、30~40代は「Web・アプリ」、50~70代は「テレビ」がトップとなったとのこと。
 
 
この数値と各世代の人口を掛け合わせて集計してみると、驚くべき結果となった。「新聞を読んでいる人」の70%以上が50代以上。「TVを見ている人」の60%以上が50代以上。「Webやアプリ」は30代~60代で60%を占めていて、SNSは10代~30代で60%を占めているという結果だ。この推計は「生活情報を得ている」という人を「見ている・読んでいる」人と置き換えているし、スマホ・携帯所有対象ということもあるが、そんなに現実からかけ離れてはいないと思う。みなさんが薄々感じていたことが推計値として分かったということだ。
 
10代20代の若い人たちは、新聞もTVも「見ない」のだ。知りたいことがあれば、TwitterやInstagram、Youtubeで情報を得ている。ほとんど文字なんか読まないのだ。Webですら30代以上の世代のメディアになっている。
 
旺文社 生駒 大壱
 
※つづきは、次のURLでどうぞ。
------------------------------------------------------------------------
03. JEPAからのお知らせ ★11/1ebookupediaの見出し語更新済
------------------------------------------------------------------------
★第16回 JEPA電子出版アワード2022 投票を開始!結果は12月21日に発表
★「辞書アプリの年別ダウンロード実績推移」に関する調査結果を発表
★eBookPediaの第三期を公開しました ―見出し語30を追加し134項目に―
 ・eBookPediaの第三期見出し語より
 【New Ebookpedia】オウンドメディア
 【New Ebookpedia】学校デジタル図書館
 【New Ebookpedia】JIS X 0213
 【New Ebookpedia】GIGAスクール
 
●JEPAセミナー報告(資料や映像)
・2022年11月9日 XSPA共催 林 和弘氏: COVID-19で加速するオープンサイエンスと研究・出版の変容
・2022年11月18日 大原ケイ氏: 海外出版動向2022
・2022年11月25日 松田弁護士・著作権法とその周辺、「編集」「編集著作」「編集権」―出版社の法的地位
・2022年11月26日 日本DAISYコンソーシアム共催: 普通の書籍が読めない人に読書機会を提供する: EPUB電子書籍のアクセシビリティ
------------------------------------------------------------------------
04. 調査報告
------------------------------------------------------------------------
●国会図書館、有償等オンライン資料の制度収集開始についての説明会―動画・Q&Aを公開
●「有斐閣Online」を11月14日にオープン
●Gakken、無料のまんがサイト「ガッコミ」を公開
●理研×編集工学研究所、シリーズ第6弾「科学道100冊2022」発表
  1.