JEPAニュース334号

2025.03.03

------------------------------------------------------------------------
01. 事務局から 3月の予定
------------------------------------------------------------------------
●委員会・理事会・セミナーの開催について
委員会・理事会・セミナーは基本的にオンラインで開催しています。
新たに委員会への参加を希望される会員は、info@jepa.or.jp までご連絡ください。

●3月12日(水)17時 著作権委員会
●3月13日(木)17時 電子図書館委員会
●3月19日(水)17時 ビジネス研究委員会
●3月20日(木)16時30分 広報委員会
●3月27日(木)16時 理事会

※委員会の開催日時は変更になることがあります。
※著作権委員会は奇数月第二水曜日に開催。
※セミナーについてはJEPA Webサイトの「セミナー情報」をご覧ください。
------------------------------------------------------------------------
02. キーパーソン・メッセージ
https://www.jepa.or.jp/keyperson_message/202503_7067/
------------------------------------------------------------------------
◆◇◆ 電子出版関連企業の株価は横ばい。連続増収増益は4社のみ ◆◇◆
   ~株式市場における「電子出版」の注目度と関連企業の業績~

 2024年の電子書籍市場は前年比5.8%増の5,660億円(*1)とやや成長が鈍化しているが、依然として成長を続けている。この数字は、出版社・電子取次・電子書店全体としての成長を表しているが、この市場に参入している個々の企業の業績はどうなのかを調査してみた。調査は、日本の上場企業約3900社のうち、2024年秋号にて企業概要に何らかの電子書籍に関するワードが含まれている企業を取り上げて集計(*2)。
 集計企業数は23社。これを多いとみるか少ないとみるかは難しいが、私は意外に多いなという印象を持った。

図1:電子出版関連上場企業23社分析

 まず最初に最近の業績を確認する。四季報に記載されている2023-24年度実績と2025年度見通し(以下2025年度と記載する)を集計。2024年度と2025年度で連続増収増益(赤字を除く)は、わずかに4社。エディア、MITホールディングス、ブランジスタ、Link-Uグループがそれだ。
 2024年度には赤字となった企業が7社もあり、2025年度の4社と比べて多い。売上についても2024年度は増収が12社に対して2025年度は19社が増収見込みとなっている。
 23社の平均売上成長率(各社成長率の単純平均)は、2024年、2025年それぞれ2%、8%。2024年は上場企業平均の4%をやや下回っている。(2025年度の上場企業の集計は発見できなかった)

 一方、純利益の成長率は、2024年、2025年それぞれ193%、20%で、上場企業の平均を上回っている。電子書籍市場全体の成長率は6%ほどだが、これらの企業の売上成長率は2%に留まっている。これはコミックを主力とする大手出版社に成長の恩恵が集中している状況とみられる。
 まとめると、売上は市場全体をやや下回る成長を示し、利益面ではそれなりの改善が見られる。赤字の会社も多く、売上が100億円未満の企業が多くなっている。

旺文社 生駒 大壱

※図1~3を含む全文は、次のURLでどうぞ。
https://www.jepa.or.jp/keyperson_message/202503_7067/
------------------------------------------------------------------------
03. JEPAからのお知らせ
------------------------------------------------------------------------
★「デジタル辞書の年度別販売実績推移」に関する調査結果を発表
https://www.jepa.or.jp/pressrelease/20241016/
★APL+JEPA共催「ルビと読上げ懇談会」アーカイブ
日本固有でアクセシビリティとも関係する問題について懇談した映像です。
https://www.youtube.com/watch?v=yvIZXq4WG9A
★JEPAサイト特別企画「委員会に入ろう!」第5回 広報委員会を公開!
https://www.jepa.or.jp/jepa/commitee/join/
★JEPAオンラインセミナー・アーカイブ
JEPAセミナーの多くをYouTubeの動画アーカイブで視聴できます。
https://www.youtube.com/@jepa1/streams

●JEPAセミナー報告(資料や映像)
・2025年2月3日 大塚あみ
『#100日チャレンジ 毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった』
聞き手:遠藤諭
https://www.jepa.or.jp/sem/20250203/
・2025年2月18日 菊池健氏:本当はビジネス扱いしたくなかったけど必要に迫られ書いた本「漫画ビジネス」と、 データを探す長い旅路になりそうな「IPビジネス」調査の件
https://www.jepa.or.jp/sem/20250218/
・2025年2月25日 書店在庫情報プロジェクトの未来予想図~書店・図書館~
https://www.jepa.or.jp/sem/20250225/
------------------------------------------------------------------------
04. 電子出版関連の動き
------------------------------------------------------------------------
●2024年コミック市場は7043億円 前年比1.5%増で過去最大を更新~出版科学研究所調べ
https://hon.jp/news/1.0/0/54727
●インプレス、「インターネット白書ARCHIVES」に2024年版を追加
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000006472.000005875.html
●サントリー文化財団、2025年度 研究助成「学問の未来を拓く」募集
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001238.000042435.html
●版元ドットコム、会員社の電子書籍に関しての状況を調査
https://www.hanmoto.com/e-book
●SNS型投資詐欺、なりすまし広告に刑事罰 法改正で新設(日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE272UN0X20C25A2000000/
●矢野経済研究所、IoT関連マーケットへの新規参入動向を調査
https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3731