JEPAニュース309号

2023.02.01

------------------------------------------------------------------------
01. 事務局から 2月の予定
------------------------------------------------------------------------
●セミナー・委員会・セミナーの開催について
新型コロナウイルスの影響により、委員会・理事会・セミナーは基本的にオンラインで開催しています。
新たに委員会への参加を希望される会員は、info@jepa.or.jp までご連絡ください。

●2月9日(木)17時 電子図書館委員会
●2月15日(水)17時 ビジネス研究委員会
●2月16日(木)16時 年次総会

※セミナーの詳細はJEPA Webサイトの「セミナー情報」をご覧ください。
------------------------------------------------------------------------
02. キーパーソン・メッセージ
https://www.jepa.or.jp/keyperson_message/202302_5996/
------------------------------------------------------------------------
     ◆◇◆ GIGAハイスクールにおける教材費用負担 ◆◇◆

 2019年からのGIGAスクール構想は小学校から2年遅れて高等学校にも本格的な端末配備が始まり、GIGAスクールは公費端末配備のみの構想ではないなかで2024年度中には生徒一人一台の端末配備を完了する計画が文部科学省から打ち出されることとなった。

 義務教育では一人一台端末の整備には国が予算を用意したが、高校はその対象外となったため費用の負担については各自治体の判断に委ねられた。2023年現在、設置者(自治体)負担を原則とするのが24自治体、保護者負担を原則とするのが23自治体と、数の上ではほぼ半々となっている。

 北関東では栃木県、群馬県は設置者負担となるが、茨城県は個人負担。首都圏では東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県は保護者負担となっている。近畿では京都府と兵庫県は保護者負担だが、大阪府、奈良県、和歌山県、滋賀県は設置者負担となる。保護者負担の自治体でも補助金が支給される自治体もあり、その補助金の額もまちまちとなっている。

 端末の個人負担額は機種によって差はあるものの2023年度では4万円からとなっているようで、負担額としては小さくない。円安による端末代金の上昇が重なり、闊達なICT学習の実現に経済的負担がよりネガティブな影響を及ぼしている。

大修館書店 番沢 仁識

※つづきは、次のURLでどうぞ。
https://www.jepa.or.jp/keyperson_message/202302_5996/
------------------------------------------------------------------------
03. JEPAからのお知らせ
------------------------------------------------------------------------
★JEPAセミナー:ジャンル別 Youtube映像紹介 2022
https://www.jepa.or.jp/pressrelease/20221226/
★第16回 JEPA電子出版アワード2022 大賞は「アクセシブルライブラリー」
https://www.jepa.or.jp/pressrelease/20221221/
★eBookPediaの第三期を公開しました ―見出し語30を追加し134項目に―
https://www.jepa.or.jp/pressrelease/20220928/
 ・eBookPediaの第三期見出し語より
 【New Ebookpedia】写り込み
  https://www.jepa.or.jp/ebookpedia/202207_5769/
 【New Ebookpedia】写研
  https://www.jepa.or.jp/ebookpedia/202207_5781/
 【New Ebookpedia】アルゴリズム
  https://www.jepa.or.jp/ebookpedia/202209_5824/
 【New Ebookpedia】E Ink
  https://www.jepa.or.jp/ebookpedia/202209_5818/

●JEPAセミナー報告(資料や映像)
・2023年1月11日 鷹野凌氏: 新春講演会「2023年の電子出版はどうなる?」
https://www.jepa.or.jp/sem/20230111/
・2023年1月20日 松田弁護士「[著作権判例百選事件]に見る編集著作物の成立要件」
 ―権限・確定行為説 vs 編集事実行為説ー
https://www.jepa.or.jp/sem/20230120/
・2023年1月25日 岸田徹氏:オープンバッジが拓く 教育・人材活用の革命
https://www.jepa.or.jp/sem/20230125/
------------------------------------------------------------------------
04. 調査報告
------------------------------------------------------------------------
●2022年紙+電子出版市場は1兆6305億円で前年比2.6%減
 コロナ前の2019年比では5.7%増 ~出版科学研究所調べ
https://hon.jp/news/1.0/0/38832
●文化庁、文化芸術の契約に関する相談窓口を開設 弁護士が無料で対応
https://www.asahi.com/articles/ASR1L65LQR1LUCVL01H.html
●ポプラ社、『MottoSokka!』サービスサイトに「活用事例」ページを開設
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000567.000031579.html