JEPAニュース128号

2007.11.01

—————————————————————————
JEPAニュース128号
—————————————————————————
01. 事務局から
—————————————————————————
●11月14日(水)18:00~ 著作権法(3)「ビジネスモデルと著作者人格権」

●11月15日(木)16:00~ 広報委員会

●11月15日(木)18:00~ 11月度定例会セミナー

 第1部 何故、TV業界は騒いでいるのか(コンテンツ流通のうらおもて)

 第2部 製品イノベーションの歴史的構造

 詳しくは https://www.jepa.or.jp/seminar/seminar.php?id=114

●11月21日(水)18:00~ 著作権法(4)「著作物の利用にまつわるエトセトラ」

●11月22日(木)18:00~ 理事会 日本教育会館 704会議室

●12月5日 (水)18:00~ 著作権法(5)「著作権侵害の実務的な判断方法」

●12月12日(水)定例会16:00~ + 忘年会18:00~

        定例会■講演:佐々木俊尚(ジャーナリスト)

—————————————————————————
02. キーパーソンズ・メッセージ https://www.jepa.or.jp/keyperson_message/200711_320/
—————————————————————————
—————————————————————————
03. 調査報告
—————————————————————————
●10代少女の「心」支えるケータイ小説
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw07102801.htm

100万以上の作品が公開され、書籍化された中からミリオンセラーも出た。

携帯向けの「メディア」開発が味噌。すべて横書きで、改行と会話

が多い。1文は、1行12字程度で1~3行。文間に2行程度のスペース。

●電子書籍、携帯コミックがけん引
しのぎを削る配信業者、コンテンツ取引は売り手優位で大変。出版社は

配信業者と作家の直接契約を警戒、作家との契約を進めている。

日経産業新聞10月30日

日経テレコン(有料)(2007/10/30)

●青空文庫、6500作品入りDVD-ROMを図書館に寄贈
http://www.aozora.gr.jp/kizokeikaku/

著作権保護期間の延長反対も盛り込んだ『青空文庫 全 もう一つ

の読む自由』プロジェクト。費用約300万円はHPの広告収入で。

●ウェブ上に雑誌や書籍、絵本や写真集などの本を作れるサービス
http://bccks.jp/

従来のブログ開設の感覚でデザイン性の高い本が作れる。

●米議会図書館、世界最大規模のデジタル図書館設立へ
http://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2300067/2260529

プロジェクトの目標イメージ:例えば地図でエジプトをクリックす

れば、エジプト関連の資料を7言語で検索できる。

●京都・嵐山に百人一首の歌碑 5か所100基
http://osaka.yomiuri.co.jp/season/20071020kn02.htm

歌碑の説明板のバーコードを携帯電話のカメラで読み込むと歌の朗

詠の再生や、英語や中国語などの翻訳などが楽しめるという。


今回の配布数はE-Mailで約800通、FAXで約2通です。(原則E-Mailでお送りします)