JEPAニュース178号

2012.01.01

—————————————————————————
JEPAニュース178号
—————————————————————————
01. 事務局から
—————————————————————————
●2月8日(水)16:00~ 電子図書館委員会 JEPA事務所

●2月9日(木)16:00~ レファレンス委員会 JEPA事務所

●2月15日(水)17:00~ ビジネス委員会 JEPA事務所

●2月16日(木)16:30~ 広報委員会 JEPA事務所

●2月23日(木)16:00~ 2月理事会 日本教育会館 芙蓉の間

●2月23日(木)17:00~ 平成24年度通常総会、講演会、懇親会 日本教育会館 平安の間

—————————————————————————
02. キーパーソンズ・メッセージ https://www.jepa.or.jp/keyperson_message/201201_371/
—————————————————————————
—————————————————————————
03. 調査報告
—————————————————————————
●手書きの数式を自動認識してLaTeXやMathMLにする「Web Equation」
http://gigazine.net/news/20120203-latex-mathml-web-equation/

指定された領域にマウスで式を書けば、大体1秒ぐらいで、LaTeXやMathMLに変換して出力してくれる無料サービス。

●オライリー・ジャパン、ePub形式の書籍を販売開始、すべて電子版専用タイトル、その舞台裏を公開
http://www.oreilly.co.jp/community/blog/2012/01/free-opensouce-softwares-support-orj-epub-titles.html

DRMフリーの斬新、かつ物議を醸す仕掛け以外に、今回、文字数の少ない単位で電子化する、という新機軸も。

●雲端産業応用推動計画「EPUB3.0 四份中文規範」
www.cloud.org.tw

もはやEPUB3の仕様書が台湾で中国語に訳されています。

●Appleが電子教科書閲覧&購入アプリ「iBooks 2」を発表
http://gigazine.net/news/20120120-apple-ibooks-2/

元々、教育分野はAppleが力を入れていた分野。発表では、ぎっしり並んだ教科書を演出しているが、

それでは足りないので「iBooks Author」で草の根を開拓する戦略。

●Appleが無料で電子書籍作成が可能なアプリ「iBooks Author」発表
http://www.gigazine.net/news/20120120-ibooks-author/

最小限の知識でiPad上でオーサリングができるので、アップルのプラットフォームの優位を築く。

●上海の小学校で授業にiPad 中国初
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120107/chn12010720290005-n1.htm

日本も子供の「教育」が、電子化のキーになるのでしょうかね。

●国内最大規模の電子書籍サービス、Googleアカウントで利用可能に
http://dt.business.nifty.com/articles/10122.html

富士通が運営する国内最大規模の電子書籍配信サービス「BooksV(ブックスブイ)」が

Google(グーグル)アカウントで利用できるようになった。

●5 Colleges to Test Bulk-Purchasing of e-Textbooks in Bid to Rein In Costs
http://chronicle.com/article/5-Colleges-to-Test/130373/?sid=wc&utm_source=wc&utm_medium=en

米国5大学が連携、McGraw-Hillの電子教科書を一括購。 電子教科書を導入する利点の一つに、学費

の大きな部分を占める教科書購入代の削減があげられている。出版社はどう受け止めるべきか、悩むところ。

●九大図書館で先進的なディスカバリ・サービスが誕生
http://www.kyushu-u.ac.jp/pressrelease/2012/2012_01_18_5.pdf

先進的機能の検索システムが大学から。契約者しか見れないデータ群(電子ジャーナルなど)と

オープンな情報を同時に検索でき、学外からも閲覧可能。また市民にも検索結果までは公開。

●インプレスR&D、電子雑誌「OnDeck」をAmazonのプリントオンデマンドで販売開始
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120119_505767.html

無料誌「OnDeck weekly」はEPUBでリフロー型。有料版「OnDeck monthly」はフィックスドレイアウト型月刊誌でこ

れを今回PODで。EPUBファイルをマスタソースに、そこから変換ツールでiPadサイズ(148mm × 193.5mm)のPDFに

自動変換して、印刷クオリティのPDFファイルを作成、電子雑誌と紙雑誌の同時発行を実現。


今回の配布数はE-Mailで約3500通です。