JEPAニュース280号

2020.09.01

------------------------------------------------------------------------
01. 事務局から 9月の予定
------------------------------------------------------------------------
●セミナー・委員会の開催について
新型コロナウイルスの影響により、委員会・理事会はオンラインで開催しています。6月からはセミナーもオンラインで開催しています。

新たに委員会への参加を希望される会員は、info@jepa.or.jp までご連絡ください。

●9月2日(水)16時 Webセミナー「コロナ禍で大学電子図書館の利用急増!、Maruzen eBook Library」
●9月2日(水)17時40分 著作権委員会(オンライン)
●9月3日(木)17時30分 レファレンス委員会(オンライン)
●9月10日(木)17時 電子図書館委員会(オンライン)
●9月16日(水)16時 広報委員会(オンライン)
●9月16日(水)17時 ビジネス研究委員会(オンライン)
●9月17日(木)御社の電子書籍をリスタートしませんか? 「いまさら聞けない電子出版の取り組み方」
●9月18日(金)16時 Webセミナー「著作権入門セミナー入門編1」
●9月24日(木)18時 JEPA理事会(オンライン)
●9月25日(金)16時 Webセミナー「著作権入門セミナー入門編2」
●9月28日(月)16時 ビジネス研究委員会「茶話会」(オンライン)

------------------------------------------------------------------------
02. キーパーソン・メッセージ
https://www.jepa.or.jp/keyperson_message/202009_4931/
------------------------------------------------------------------------
        ◆◇◆ コンテンツ産業の変革 ◆◇◆

 過去のキーパーソンのメッセージに目を通してみましたら、私がこの原稿を書くのも2001年から初めて都合6回目になります。今までの書込みを見ると、コンテンツに関することが、ほとんどでした。もともと、2006年7月の「次世代のコンテンツを作ろう」で、「今後10年以内に紙に代わるニューブックが一般に普及する可能性が高いことが予測されます。」と言っていて、2013年2月の「新しき器には新しきコンテンツを」で、「昨今のスマフォやタブレットへの普及がまさしくそれに当たると思います。」と言っています。それで、2015年5月には、「次世代コンテンツの萌芽」で、「50年で入れ替わる歴史に習うならば、1995年頃始まったインターネットメディアが紙のメディアを席巻するのにあと20年は必要でしょう。」すなわち2035年には、次世代コンテンツの時代だと述べています。自分でも何故ここまで新しきコンテンツにこだわるのかと不思議になるくらいですが、良く考えてみるとそれだけ危機感が強いのだと思います。

 1450年のグーテンベルグの活版印刷発明以来、紙というメディアに裏付けられた出版産業は、570年間営まれてきましたが、今となっては、紙に代わるスマフォなど新しいインターネットメディアの時代に置き換わりつつあることは、誰も否定できないでしょう。ただ、過去の歴史を見ると、その変革の時代のさなかにいる人たちには、なかなかその変革に気付かないのが実情です。後になって、歴史学者が勉強し定義づけるのがお決まりのパターンです。それで、私が恐れるのは、我々出版産業に携わる者が気付かない、あるいは気付いているが、あえて見ようとしないコンテンツの変革が、すでに起こっているのではないかということです。

パピレス 天谷幹夫

※つづきは、次のURLでどうぞ。
https://www.jepa.or.jp/keyperson_message/202009_4931/
------------------------------------------------------------------------
03. JEPAからのお知らせ
------------------------------------------------------------------------
★JEPA著作権委員会、電子出版の実態調査を実施
https://www.jepa.or.jp/pressrelease/20200707/
★【JEPAからの提言】「日本の電子出版をさらに成長させるために =固定レイアウト電子書籍の推進= 」を掲載しました。
https://www.jepa.or.jp/pressrelease/2020opinion/
 【英語版】
https://www.jepa.or.jp/pressrelease/to-promote-the-growth-of-digital-publishing-in-japan/
★2019年、JEPAセミナー振返り
https://www.jepa.or.jp/pressrelease/20191229/
★いまさら聞けない電子出版のABC eBookPedia(イーブックペディア)
https://www.jepa.or.jp/ebookpedia/
★JEPA電子出版クロニクル~JEPA 30年のあゆみ~を公開
https://www.jepa.or.jp/jepa/chronicle/

●JEPAセミナー報告(オンラインで実施、資料や映像)
 ・2020年8月5日【Web】文藝春秋digital:創刊97年・老舗月刊誌のデジタル戦略
  https://www.jepa.or.jp/sem/20200805/
 ・2020年8月19日 3週間でオンライン開催に転換した図書館総合展の記録と報告
  https://www.jepa.or.jp/sem/20200819/
 ・2020年8月28日 コロナ禍で加速するCBT(コンピュータを使ったテスト)
  https://www.jepa.or.jp/sem/20200828/
------------------------------------------------------------------------
04. 調査報告
------------------------------------------------------------------------
●インプレス、『電子書籍ビジネス調査報告書2020』刊行
~2019年度の市場規模は3473億円、2年連続の20%超の成長~
https://research.impress.co.jp/topics/list/ebook/612?fbclid=IwAR2_o67GR90WzKcCW9i_J8XnSMvvVgqkFOWDCLBJ1GP3eY7SnK94WbrQpuo

●「文字情報基盤」の成果物、IPAから文字情報技術促進協議会へ移管
https://moji.or.jp/2020/08/25/release20200825/

●日本雑誌広告協会、「電子雑誌広告取引におけるガイドライン」2020年度改訂版を発表https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000063507.html