JEPAニュース300号

2022.05.01

------------------------------------------------------------------------
01. 事務局から 5月の予定
------------------------------------------------------------------------
●セミナー・委員会・セミナーの開催について
新型コロナウイルスの影響により、委員会・理事会・セミナーはオンラインで開催しています。
新たに委員会への参加を希望される会員は、info@jepa.or.jp までご連絡ください。

●5月11日(水)16時 セミナー「コスモピアeステーション」
          17時30分 著作権委員会
●5月12日(木)16時30分 レファレンス委員会
         17時 電子図書館委員会
●5月18日(水)16時 セミナー「アクセシブルライブラリー」
         17時30分 ビジネス研究委員会
●5月19日(木)16時30分 広報委員会
●5月26日(木)16時 理事会

※委員会・セミナーはすべてオンライン開催です。
※セミナーの詳細はJEPA Webサイトの「セミナー情報」をご覧ください。
------------------------------------------------------------------------
02. キーパーソン・メッセージ
https://www.jepa.or.jp/keyperson_message/202205_5610/
------------------------------------------------------------------------
      ◆◇◆ 電子復刻 良書を絶版がない世界へ ◆◇◆

2019年、社内にデジタルドキュメント推進室を設置し、主に1960年代から2000年代までの書籍をスキャン画像で電子化するプロジェクトを開始しました。

●出版黄金期の書籍を絶版がない世界へ
この期間は出版隆盛期であるとともに、DTP以前、活版や写植の時代でデジタルデータが存在しません。出版売上のピークは1996年で良質な書籍がたくさんあります。しかし、この時代の編集者は退職され、現在の編集者は「新刊を出すこと」に忙しく、古い書籍を持たれていない版元も多いです。

●「電子復刻」の仕組み
「電子復刻(一括制作)」は、裁断可能な書籍と表紙画像を提供していただき、版元の出費ゼロで、イーストがスキャン、目次テキスト設定、執筆者の権利処理、電子図書館向けの登録、売上集計までを行います。売上の40%を版元に戻し、5年後には100%が版元の売上となります。版元の皆さま、お問い合わせをお待ちしています。

●3年間で6000点の制作実績
2019年からの3年間で6000点を復刻しました。その半数は「電子復刻(受託制作)」で、デジタル化や権利処理の受託も行っています。電子復刻:制作実績に一覧がありますが、現在10社3000点を丸善雄松堂様MeL、紀伊國屋書店様KinoDen、メディアドゥ様、MBJ様 経由で、電子図書館やAmazonなどに提供しています。

●権利処理は苦労も多いが喜びも
権利処理もイーストの負担でやるのは大変です。実務や法務のプロが必要ですが、元有斐閣の鈴木道典さんとの共同事業なので、のべ1万数千人の許諾を得ました。得られなかったのは4名のみ、それも特殊な事情です。共立出版様の31年間続いたコンピュータ・サイエンス誌『bit』の権利処理では600名の先生方から許諾をいただき、応援メッセージを多数頂戴し、励みになっています。

イースト 下川和男

※つづきは、次のURLでどうぞ。
https://www.jepa.or.jp/keyperson_message/202205_5610/
------------------------------------------------------------------------
03. JEPAからのお知らせ
------------------------------------------------------------------------
★電子出版アワード2021決定、大賞は「ビジョン2021-2025」!
https://www.jepa.or.jp/pressrelease/20211222/
★「辞書アプリの年別ダウンロード実績推移」に関する調査結果を発表
https://www.jepa.or.jp/pressrelease/20211101/
★「学校デジタル図書館」の特設サイトをオープンしました。
https://www.jepa.or.jp/pressrelease/20210908/
★「コロナ禍における出版関連各社の状況調査」を発表
https://www.jepa.or.jp/pressrelease/20210721/

●JEPAセミナー報告(資料や映像)
・2022年4月5日 落合早苗氏:アクセシブル・ブックス・サポートセンター(ABSC)設立に向けて
 ~出版業界の読書バリアフリー法対応
https://www.jepa.or.jp/sem/20220405/
・2022年4月19日 大野邦夫氏:『日本語って、厄介なんです』
  ~システム開発と国際標準の視点から
https://www.jepa.or.jp/sem/20220419/
・2022年4月27日 メディアドゥ:NFTが示す、これからのデジタルコンテンツの可能性
 ―デジタルデータの価値と意義―
https://www.jepa.or.jp/sem/20220427/
------------------------------------------------------------------------
04. 調査報告
------------------------------------------------------------------------
●国会図書館、「個人向けデジタル化資料送信サービス」を5月19日から開始
https://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2021/220201_01.html
●ボイジャー、出版社の電子書籍・雑誌直売をサポートする「読み放題サイトパッケージプラン」を提供開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000049823.html
●ネクパブ・オーサーズプレス、個人出版の売上分配機能が電子書籍出版にも対応
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004494.000005875.html
●有斐閣、新Webサイト「有斐閣ONLINE」を2022年秋にオープン
http://www.yuhikaku.co.jp/static/yuhikakuonline_info/index.html